藍染マスクがほしい人向け!タイプ別オススメ商品や確実に入手できる方法を紹介!

コロナ・マスク
スポンサーリンク

スポンサーリンク

この記事ではアフィリエイトリンクを用いて広告表示を行っております。

青よりも美しい藍色で染められた藍染マスク。「買ってみたい!」と思っても意外と種類があり「どれにしようかな…?」と迷うこともあるのではないでしょうか。

このページではそれぞれのタイプにぴったりな藍染マスクを紹介します!

人と被らない、自分だけの藍染マスクがほしい人には

藍染をはじめとした染め物は同じ染め方をしても微妙にその柄が異なります。つまり同じお店で同じ商品を買ったとしてもまったく同じマスクを手に入れることは出来ません。

そのため、人と違うマスクを使いたい人には特にオススメなのが絞り染めした藍染マスクです。世界に一つだけのあなただけのマスクを手に入れることが出来ますよ。

オフィスでも使える・クールな藍染マスクがほしい人には

藍染の魅力は繰り返し染めることによって生まれる深い藍色。ジャパンブルーと海外から評された藍色は人々の目線を集める優れものですが、あまり派手な柄があると仕事などでは使いにくいものです。

そんな人にオススメなのは無地単色の藍染マスクです。深い深い藍色は悪目立ちすることなく、「格好良い」「美しい」といった感情をもたらすので、自慢にならない程度に話題に出来ますよ。

こちらのマスクは繰り返し洗えるため、花粉症の季節に着用してついた花粉ごと水で洗い流すことが出来ますよ。シックで落ち着いた色合いなため、オフィスに着けて行っても悪目立ちしません。

オフィスでも使える・可愛らしい藍染マスクがほしい人には

「柄物は職場に着けて行きにくい…」「無地単色は色味が濃すぎて男性物っぽい」という方にオススメなのが色味の薄い藍染単色マスクです。

こちらのマスクは繰り返し洗濯できるためお化粧の上から着用してもへっちゃらです。さらにUVカット率98.7%を誇るため日焼けが気になる女性向けとも言えます。

確実に入手するならふるさと納税がオススメ!

通販サイトは多種多様な藍染マスクが様々な価格で販売されていることが強みですが、新型コロナウイルスの影響でマスクが不足している現在では売り切れてしまったり、その後は入荷未定なんてことがチラホラ…。

そこでオススメなのがふるさと納税です。実はいくつかの市町村の返礼品には藍染マスクがあるため、時間はかかれど確実に藍染マスクを入手することが出来るのです。

こちらの2つは高知県室戸市のふるさと納税のものです。どちらも返礼品は藍染マスクに違いないのですが、寄付額によってもらえるマスクの枚数が変わります。
 ・9,500円…薄、マーブル、濃の中から1枚
 ・29,000円…薄、マーブル、濃の中から3枚
       (各デザイン1枚ずつでも同じデザイン3枚でもOK)

こちらは徳島県藍住町のものです。柄や濃さを指定することは出来ませんが、藍染マスク2つだけでなくシルクストール大判(55cm×180cm)もついてきますよ。

手作り派には藍染ハンカチがオススメ!

入荷を待つのも嫌だけどふるさと納税の返礼品が届くまで待つのはもっと嫌…という方にオススメなのが藍染のハンカチを加工してマスクにしてしまう方法。

今や布マスクの作り方はいろんなサイトや動画で紹介されており、中には縫わないマスクの作り方も多く存在します。

不要不急の外出自粛、休業による自宅待機や時短勤務によって空き時間が生まれた人には特におすすめの方法ですよ。

こちらは43cm×43cmのハンカチタイプ。縫わない布マスクの作り方を参考に必要な時だけマスクに、それ以外はハンカチとして使うのがオススメです。

こちらは45cm×45cmサイズのハンカチで、縫わない布マスクを作るうえでぴったりなサイズとなっています。

こちらは47cm×47cmサイズのハンカチです。美しいグラデーションをどの向きで使用するかもセンスが光るものとなっています。

まとめ 藍染マスクを手に入れてみよう!

  • 通販を利用する
    比較的すぐに手に入れられる、予算にあったものを探すことが出来る
  • ふるさと納税を利用する
    返礼品で受け取れるだけでなく節税などのメリットもある
  • 藍染ハンカチを加工する
    ひと手間かけて自分だけのマスクを作ることが出来る

藍染マスクは人々の目を奪うほど美しい色をしています。この機会自分だけの藍染マスクをゲットしてみてはいかがでしょうか?

実際に藍染マスクをゲットした人向けに、洗い方についてまとめています。
正しく洗えば色落ちは怖くない!藍染マスクの洗い方を紹介

スポンサーリンク

コメント

  1. […] […]

  2. […] […]

  3. […] […]

  4. […] […]

タイトルとURLをコピーしました